茨木市は公立保育所の廃止・民営化に当たって、保育所用地は無償で貸し付け、建物・備品は無償で譲渡するとしています。土地の場合の賃料を市の規定にしたがって計算すると1箇所年600万〜700万円となります。建物の時価総額は8箇所合計で約13億円です。市民の貴重な財産を無償で貸し付けたり、譲渡する場合はもっと慎重な議論や市民の声を聞く必要があるのではないでしょうか。 | |||||||
また茨木市の公立保育所施設はいずれも1981年の新耐震基準改訂時以前に建設されたものばかりで、現在の基準を満たしていません。今回、耐震改修促進法が改正され、茨木市の公立保育所も平屋をのぞいてすべて対象になります。せめて民営化で移管する前に、市の責任で改修すべきでないでしょう。また私立保育園が耐震改修する場合の補助制度も創設すべきです。 |
民営化予定8公立保育所土地・施設現況−台帳価格・再調達価格・時価(単位・千円)耐震実態一覧 | |||||||
保育所名 | 土地取得価格 | 建物建設価格 | 建物再調達価格 | 建物時価(推定) | 建設時 | 耐震構造 | 建物構造 |
三島保育所 | 222,417 | 116,510 | 187,500 | 109,500 | 79年 | 一次診断○ | 鉄筋コンクリート2階 |
庄保育所 | 85,179 | 19,940 | 66,950 | 29,458 | 70年 | 一次診断○ | 鉄筋コンクリート2階 |
東保育所 | 180,211 | 72,040 | 118,170 | 51,995 | 70年 | 二次診断× | 鉄骨ブロック平屋 |
郡山保育所 | − | 65,490 | 126,730 | 63,872 | 74年 | 一次診断 1階× 2階○ |
鉄筋コンクリート2階 |
中条保育所 | 143,371 | 124,806 | 241,170 | 125,408 | 75年 | 一次診断○ | 鉄筋コンクリート2階 |
水尾保育所 | 187,615 | 108,180 | 206,980 | 110,941 | 76年 | 一次診断 1階× 2階○ |
鉄筋コンクリート2階 |
玉櫛保育所 | 150,450 | 103,990 | 195,290 | 107,800 | 77年 | 一次診断 1階× 2階○ |
鉄筋コンクリート2階 |
松ヶ本保育所 | 168,072 | 119,300 | 172,980 | 103,788 | 80年 | 一次診断 1階× 2階○ |
鉄筋コンクリート2階 |
合計 | 1,137,315 | 730,256 | 1,315,770 | 702,762 |
■郡山保育所は大阪府土地 | ||||||||
□建設価格とは建物の建設に要した金額 | ||||||||
■時価額とは再調達価格に経年減価率(減価償却)をかけた金額 | ||||||||
□再調達価格とは同等の内容の建物を新たに再築するのに必要な金額 | ||||||||
■耐震構造【たいしんこうぞう】−地震や強風などの力で建物が揺れても耐えられるように設計された構造。1981年以降の建築基準法では、新耐震設計として、大地震でも建物が倒壊することなく人命を守れることを最低限のレベルにしている。それでも壁にヒビが入ったり、建物内の設備や備品などの損傷を防ぐレベルまではカバーされていない。 |